夏でも手足が冷える… それ、“内臓冷え”が原因かもしれません。

こんにちは、パーソナルジムRAYELです!

「暑いのに、手足だけ冷たい」

「クーラーの中で体調崩しがち」

「なんだかいつも疲れてる気がする」

…そんなあなた、実は“体の芯”が冷えているのかもしれません。


目次

■ 女性に多い「内臓冷え」とは?

内臓冷えとは、その名の通り、体の内側(お腹・腸・子宮など)が冷えている状態のこと。

外気温は高くても、冷房・冷たい飲み物・薄着などで体はどんどん冷えてしまいます。

すると…

☑ 代謝が落ちる

☑ 血流が悪くなる

☑ ホルモンバランスが乱れる

☑ 自律神経が崩れる

などの不調が起こりやすくなるのです。


■ こんな症状、あれば“内臓冷え”かも✔️

✅ 夏でも手足が冷たい

✅ お腹を触ると冷えている

✅ 生理痛がひどくなった

✅ 食後にすぐ眠くなる

✅ 気分が落ち込みやすい

✅ むくみやすく、痩せにくい

2つ以上当てはまれば、“内臓冷え”の可能性大です!


■ 冷えが引き起こす“痩せにくさ”のメカニズム

体温が1度下がると、基礎代謝は約12〜13%もダウンすると言われています。

つまり、体が冷える=太りやすく痩せにくくなる状態に。

しかも、血流が悪いと栄養や酸素も届きにくくなり、疲労回復も遅くなります。


■ 今日からできる!“内臓冷え”対策3選

🔥 ① 朝は「温活ドリンク」から始めよう

おすすめは👇

・白湯+少しのしょうが

・ノンカフェインのハーブティー(ジンジャー、シナモン系)

・温かい味噌汁やスープでもOK!

冷たい水よりも、一口目は体をあたためるものを選ぶのがポイント。


👣 ② お腹・足首・首を“冷やさない”

「3つの首(首・手首・足首)」と「お腹」は冷えやすい部位。

夏でも冷房が効いた場所ではストールや腹巻き・靴下を活用しましょう◎


🧘‍♀️ ③ 軽い筋トレで“内臓を温める”

内臓の周りには「インナーマッスル(深層筋)」があります。

ここを動かすことで、体の中から熱を生み出せるように🔥

RAYELでは、女性の冷えに特化した体幹トレーニングも取り入れています!


■ 体の芯が温まると、“心”も前向きになる

冷えは、ただ寒いだけじゃありません。

心の不調・疲れ・代謝の低下・婦人科系の不調…

さまざまな“つながり”があるからこそ、内臓からあたためるケアが大切なんです。

体の声、聞こえてますか?

RAYELでは、運動・栄養・生活リズムから“芯をあたためる習慣”を整えていきます✨

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる