ブログ– category –
-
女性ホルモンと筋トレの意外な関係。美しさも健康も“内側”から変わる理由
◆ なぜ女性ホルモンが大切なのか 女性の体は「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つの女性ホルモンに大きく影響を受けています。 生理周期や気分の変動、肌や髪のコンディション、さらには体脂肪のつき方や代謝までも左右しているのです。 特に30... -
ラーメンが食べたいから筋トレを頑張る
■ 食べたい気持ちをガマンする必要はない ダイエットやボディメイクと聞くと「ラーメン禁止!」なんて言われそうですよね。でも実際には、食べたいものを無理に我慢しすぎる方が続かないんです。だからこそ、「食べたいからトレーニングを頑張る」という考... -
筋肉をつけてアルコールを分解させよう
【■ お酒を飲んでも太りやすい人とそうでない人の違い】 「同じ量を飲んでいるのに、太りやすい人とそうでない人がいる」そんな声をよく聞きます。その差を生む一因が、筋肉量です。 筋肉はただ動かすだけでなく、体の“代謝エンジン”として大きな役割を持... -
美脚が際立つヒップアップトレーニング
■ 美脚のカギは「お尻」にある 「脚を細くしたい」「スラっとした美脚になりたい」と思ったとき、太ももやふくらはぎばかり気にしていませんか?実は、美脚をつくる最大のポイントはお尻(ヒップ)。お尻の位置が高くなると、脚が長く見え、全体のシルエッ... -
ミット打ちの衝撃でエネルギー充電
【■ ミット打ちは“放電”と“充電”の両方】 強くパンチやキックを打ち込むとき、日常でたまったストレスやモヤモヤを一気に解放できます。それはまるで心の放電。 しかし、不思議なことにミットを打ち込んだ後は疲れるどころか、気分がスッキリし、エネルギ... -
一撃ごとに、ストレスも脂肪も吹き飛ぶ!!強打式キックボクササイズで全身を変える!
【強打式とは?】 キックボクササイズと聞くと「軽く体を動かす有酸素運動」をイメージする方が多いかもしれません。しかし、レイエルの強打式キックボクササイズは違います。本物のキックやパンチを意識し、一撃ごとに全力で打ち込むスタイル。爽快感と同... -
筋肉は“転倒や病気から身を守る盾”
【■ 筋肉はただの“力”ではない】 筋肉と聞くと「重いものを持ち上げる力」や「見た目を引き締める」イメージが強いかもしれません。しかし実際には、筋肉は命を守る盾のような役割を果たしています。 【■ 筋肉が減ると、転倒リスクが高まる】 年齢を重ねる... -
キックボクササイズは最高のファンクショナルトレーニング
■ キックボクササイズとは? キックボクササイズは、パンチやキックの動作を取り入れた有酸素運動。脂肪燃焼効果が高いのはもちろんですが、それ以上に**全身をバランスよく鍛えられる“機能的トレーニング”**として注目されています。 ■ なぜファンクショ... -
「“スマホが手放せない”は脳疲労のサイン?集中力を取り戻す科学的アプローチ」
◆スマホ依存と脳疲労の関係 「気づいたらスマホを触っている」「集中しようとしても通知が気になる」。そんな経験はありませんか? これは単なる“意思の弱さ”ではなく、脳の仕組みによるものです。 スマホから流れる情報は、脳の報酬系を刺激します。新し... -
やる気が出ないのは怠けじゃない?脳内ホルモンの秘密
「今日はどうしてもやる気が出ない…」 そんな日、ありますよね。自分を責めてしまいがちですが、実はこれは 脳内ホルモンのバランスの乱れ が深く関わっています。やる気や集中力を生み出すのは意思ではなく、科学的に説明できる現象なのです。 1. やる気...