こんにちは!パーソナルジムRAYELです。
「同じ年なのに、なんであの人はあんなに若々しく見えるの?」
「年齢とともに体型が崩れてきたけど、あの人は全然変わらない…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、40代以降も引き締まった体をキープしている人には共通点があります。
今回は、その「5つの習慣」をご紹介します!
■ 1. 朝の“カラダ目覚まし”がうまい!

引き締まっている人は、朝のスタートが違います。
・軽いストレッチ
・白湯を飲んで内臓を起こす
・数分のウォーキングや深呼吸
これらは自律神経を整え、代謝のスイッチを入れるルーティン。
「朝の動き方がその日1日の体調を左右する」ことをよく知っているからこそ、意識して“体を起こす”習慣を持っています。
■ 2. “姿勢”を意識して生活している

実は、年齢とともに見た目の印象を大きく左右するのが“姿勢”。
猫背や反り腰があると、お腹ぽっこりや背中の丸みが目立ち、「老けた」印象に直結します。
40代でも若々しく、引き締まって見える人ほど、以下のような意識を持っています。
✔ 背筋を伸ばす
✔ 骨盤を立てて座る
✔ スマホを見るときの頭の位置に注意する
特に、日中の「ながら姿勢」を整えることは、全身の代謝アップや見た目年齢の若返りにも直結します!
■ 3. “完璧”ではなく“続けられる運動”をしている

40代からは、忙しさや疲れが出やすくなり、「続けること」が難しくなりがち。
でも、引き締まった人は「完璧主義」を捨てて、小さくても続けることを大事にしています。
たとえば…
・毎朝5分だけの体幹トレーニング
・週に1〜2回のジム習慣
・ストレッチ+軽いウォーキング
“やる日・やらない日”を区別するのではなく、「とにかくゼロにしない」ことを最優先にしています。
これが、太りにくい体質とモチベーション維持のカギ!
■ 4. “食べ方”が変わっている

引き締まっている人は「無理な食事制限」ではなく、食べ方・選び方がとても上手。
🍚 量より質を大切にする
🥬 たんぱく質+野菜を中心に組み立てる
🍫「甘いもの=敵」ではなく、楽しみ方を工夫している
また、「糖質カット」よりも「血糖値の急上昇を避ける食べ方(順番・時間)」を意識している人が多いのも特徴です。
■ 5. “40代だからこそ”体の変化を受け入れている

最後に大切なのは、変化を前向きに受け入れているということ。
✔「20代の頃と同じじゃない」と理解する
✔「年齢なりの美しさ」を大切にしている
✔「無理なダイエット」より「心地よく整える」ことを選んでいる
つまり、「歳をとったから仕方ない」と諦めるのではなく、
「今だからこそできる体づくり」を楽しんでいるのです✨
■ RAYELでは“40代からの体づくり”を完全サポート!
当ジムには、30〜60代の方が多く通われています。
40代からの「体の変化」や「生活の忙しさ」をしっかり理解し、以下のようなサポートをご提供しています👇
・姿勢・骨格の分析とカウンセリング
・体力・体調に合わせたオーダーメイドプログラム
・“頑張りすぎない”持続可能な習慣づくり
■ まとめ:引き締まった人に“特別な才能”はいらない
40代でも引き締まって見える人の共通点は…
✔ 姿勢・朝の動き・食事・意識の持ち方
✔ すべて“日常の中でできること”ばかり
✔ 完璧より、続ける工夫がカギ!
「自分も変われるかも」と思えたら、もう第一歩は踏み出せています。
RAYELで“人生の後半をもっと楽しめる体”を一緒につくっていきましょう!
コメント