“老け顔”の原因は、筋力低下⁉️表情筋を鍛えて「-5歳見え」を叶える新習慣!

こんにちは、パーソナルジムRAYELです!

突然ですが、鏡を見て「なんだか老けた気がする…」と感じたこと、ありませんか?

でも体重は変わってないし、スキンケアもちゃんとしてるのに…?

もしかするとその原因は、顔の“筋肉”=表情筋の衰えかもしれません。


目次

■ 顔にも“筋トレ”が必要だった⁉️

私たちの顔には30種類以上の筋肉があると言われています。

その中には、目元・口元・頬などを動かす筋肉、「表情筋」がたくさん。

でもこの表情筋、年齢とともに使わなくなり、どんどん衰えていくんです。

✅ マスク生活で顔を動かす機会が減った

✅ デスクワーク・スマホで無表情が増えた

✅ 笑う回数が昔より減った

そんな日々が、“重力に負けた顔”をつくってしまいます。


■ 表情筋が衰えると、こんなことが起きる!

表情筋が弱くなると、次のような見た目の変化が起きやすくなります👇

・頬が下がってほうれい線が深くなる

・口角が下がって不機嫌に見える

・目元がたるんで疲れた印象に

・顔全体がぼんやりして老け見え

これ、決して「老化だから仕方ない」わけではありません。

顔の筋肉も、鍛えればちゃんと変わります!


■ 今日からできる!1日3分の「顔トレ」習慣

“顔トレ”は器具も不要、座ったままでもOK。

思い立ったらすぐできるエクササイズです♪

【顔トレ3選|初心者でも簡単】

① 「あ・い・う・え・お」大きく発声トレ

口をしっかり大きく動かして発音。10回繰り返すだけで顔がポカポカ!

② 舌ぐるぐるエクササイズ

口を閉じたまま舌で歯の外側をぐるぐる。左右5回ずつ。フェイスラインに効きます!

③ にっこり笑顔トレ

口角をキュッと上げて“作り笑顔”を10秒キープ。実はこれだけでも口元が引き締まります。

どれも、テレビを見ながら、湯船に浸かりながら、スキマ時間にできます♪


■ 「顔が変わると、心も変わる」

不思議なことに、表情筋を動かす習慣ができると…

・笑いやすくなる

・気分が明るくなる

・写真写りが良くなる

・人との会話も楽になる

というメンタル面の変化も起きてきます。

顔を鍛える=心のスイッチも入るということですね☺️


■ “姿勢と表情”のリンクを大切にしたい。

姿勢やボディラインの改善だけでなく、

「表情の印象」も大事な“見た目年齢”の要素だと考えています。

体だけでなく顔も整えることで、

“内側からの若々しさ”が輝きはじめるのです✨


■ まとめ:見た目-5歳は、表情筋から。

体型は変えても、顔はそのまま…なんてもったいない!

1日3分の“顔トレ”で、表情が生き生きとすれば

第一印象も、自信も、毎日の気分も変わってきます。

未来の自分のために、今日からちょっとだけ意識してみませんか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる