「健康寿命」——それは「ただ長く生きる」のではなく、「元気に自立して生きる」ために欠かせない指標です。
日本では平均寿命と健康寿命の間に約10年の差があると言われています。つまり、多くの人が最後の10年を、寝たきりや介護状態で過ごしているのです。
でも、その差を縮める方法があるとしたら?
それが「筋トレ」なんです。
◆ なぜ筋トレが健康寿命に効くのか?

年齢とともに筋肉は自然に衰えていきます。特に太ももやお尻、体幹といった「抗重力筋」は、体を支えたり、転倒を防ぐ重要な役割を担っています。
この筋肉たちを意識して鍛えることで、以下のような効果が得られます。
• 転倒・骨折の予防
• 姿勢の改善
• 内臓機能の維持
• 血糖値や血圧のコントロール
• 気分の安定・うつ予防
つまり、ただの「筋肉」ではなく、「生活の質」を守る盾のような存在なんです。
特に60代以降になると、運動習慣の有無が大きく健康状態を左右します。
筋トレは筋肉だけでなく、神経系の活発化にも繋がり、「動ける身体」を維持するための土台になります。
◆ 週2回でOK!今から始める「健康寿命筋トレ」

無理なトレーニングは必要ありません。継続こそが最大の鍵。週2〜3回、20分程度でできる以下の筋トレを取り入れてみましょう!
1. スクワット(太もも・お尻)
→ 椅子から立ち上がる動作を10〜15回
2. プランク(体幹)
→ 30秒キープ×2セット
3. かかと上げ(ふくらはぎ・バランス)
→ 20回×2セット
4. サイドレッグレイズ(股関節)
→ 横になって足を上下に10回ずつ
これらの動きは、特別な道具もいりません。自宅でテレビを見ながらでも実践可能!
また、散歩のような軽い有酸素運動を組み合わせることで、心肺機能の向上や代謝アップも期待できます。
朝のルーティンに組み込んだり、お風呂前に取り入れることで、自然に習慣化しやすくなります。
◆ プロがサポートする「続けられる環境」がカギ

筋トレの効果を最大限にするには、自分の体力・筋力に合った内容を行うことが大切。無理な負荷や間違ったフォームでは、かえって関節を痛めてしますことも…。だからこそ、専門家のサポートを受けることが“最強の近道”になります。
RAYELでは、年齢や体力に応じた「パーソナルトレーニング」を提供しています。初心者の方でも安心して始められ、楽しく、継続できる環境を整えています。
幅広い年代の方に、一人ひとりに合わせた「できるトレーニング」で、確実に成果を実感していただけます。
運動に苦手意識のある方もご安心ください。軽いストレッチや深呼吸からスタートするプログラムもあり、無理なくペースアップしていけます。
「もう年だから…」は卒業!
今からでも遅くありません。筋トレ習慣を始めて、10年後も元気に動ける体を一緒につくりましょう!
【夏までに間に合う!ダイエット始めるなら今】
薄着になる季節が近づいてきました。
「そろそろ本気でカラダを変えたい」そう思ったあなたへ。
横浜市青葉区・たまプラーザ駅から徒歩3分
完全個室パーソナルジム【Rayel(レイエル)】では、運動初心者も安心のマンツーマン指導をご提供!
今なら《月額7,000円~》、
しかも初回体験&入会金は無料!
さらに、トレーニングに加えて食事指導までしっかりサポート。
夏本番に向けて、今から理想のボディを目指しませんか?
▶︎ ご予約・詳細は公式サイトから
コメント