こんにちは、パーソナルジムRAYELです。
「最近、なんだか気持ちが沈みがち」
「やる気が出ない」「モヤモヤが消えない」
そんな日、ありませんか?
でも不思議なことに、そういう日こそ、体を少し動かすと心がふっと軽くなったりします。
今日は、“心が疲れたときこそ運動が効く理由”について、お伝えしたいと思います。
■ モヤモヤしているとき、人は“思考の渦”にハマりがち。

ネガティブな気持ちが続くと、私たちは頭の中で同じことをグルグル考えてしまいがちです。
・私ばっかり頑張ってる気がする
・うまくいかないことが多い
・なんか全部面倒…
こんなふうに思考がこじれてしまうと、動けない → さらに自己嫌悪…の負のループ。
■ 運動は、そんな“負のループ”を断ち切ってくれる。

体を動かすと、脳内には【セロトニン・エンドルフィン・ドーパミン】といった“幸福ホルモン”が分泌されます。
これが私たちの心に、こんな変化をもたらします👇
✅ 気分が前向きに
✅ イライラや不安が和らぐ
✅ 自己肯定感UP
✅ 深く眠れるようになる
■ 運動と心は、科学的にも深くつながっている。
アメリカの研究では、たった20分の軽いウォーキングでも、ストレス軽減・幸福感UPに効果があると証明されています。
体を動かすことで、自律神経が整い、血流が良くなり、脳に酸素と栄養が行き届く。
結果、頭もスッキリ・心も穏やかに戻っていくのです。
■ 疲れているときほど「頑張らない運動」でいい。
🌿 ゆるっと散歩
外の景色、空気、音。少し歩くだけでも、思考がリセットされます。
🧘♀️ 呼吸を意識したストレッチ
呼吸に合わせて伸びを深めていくと、自律神経が整い、心が落ち着きます。
🏋️♀️ ゆるい筋トレやピラティス
体幹を整える動きは、自信や前向きさにつながります。
RAYELでは、あなたの“その日の心と体”に合わせたサポートを大切にしています。
■ 休むことも大事。でも、動くことで救われる日もある。

たくさん泣いて、たくさん休んで。
それでもスッキリしないとき。
ほんの少し、体を動かしてみてください。
体が軽くなると、心もふっと軽くなる。
運動には、そんな力があります。
■ 心を動かしたいとき、まずは体から。
RAYELは、トレーニングジムではありますが
「心が整い、笑顔が戻る場所」でありたいと思っています。
あなたがまた前を向けるよう、今日もここでお待ちしています😊
コメント