– Author –
-
未来の自分をデザインしよう!あなたにピッタリのトレーニング計画!
なぜ自分に合ったプランが必要なのか? トレーニングを始めるとき、つい『〇〇ダイエット」や「有名トレーナーのメニュー」を真似したくなるものです。しかし、人それぞれ体力や目的、ライフスタイルは異なります。結果を感じられない理由の多くは”自分に... -
トレーニング効果を最大限に!メンタルの重要性と鍛え方
トレーニングを続ける中で、なかなか結果が出ないと感じたり、途中で挫折してしまったことはありませんか?実は、理想の体を手に入れるためにはメンタルの強さが大きく関係しています。 トレーニングは単に体を鍛えるだけでなく、心の強さも試される場です... -
忙しい人のための短時間でできる効率的なワークアウト
現代社会では、仕事や家事、育児などに追われ、運動の時間を確保するのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?しかし、短時間でも効果的に身体を動かすことで、健康維持や体力向上を実現できます。今回は、忙しい人でも取り入れやすい「短時間で... -
パーソナルトレーニングで得られる5つの健康効果とは?
皆さんは、トレーニングジムを選ぶ時「24時間ジムで一人でコツコツやるか」「パーソナルトレーニングジムでトレーナーに教わりながらやるか」悩みませんか? 1人でトレーニングをやってみたけど、「自己流で効果が出ない」「一人だとサボっちゃう」「やる... -
筋肉痛中の筋トレについて!!
筋肉痛中の筋トレは逆効果です。 というのも傷ついている筋肉を しっかりと休ませることで効率的に筋肉がつくのです。 筋肉痛の状態でさらに筋トレを重ねると 傷つている筋肉はさらに傷つきます。 そのため修復がうまく行われません。 筋肉を早くつけたい... -
ケトジェニックダイエットとは?
ダイエット知識を身につけよう!!ということで 本日のダイエット知識は 【ケトジェニックダイエット】 ケトジェニックダイエットとは日々の食事の中で 栄養素のバランスを変えることにより 体のエネルギー源を変更するダイエットのことです。 具体的には... -
ダイエットを成功させるために!!
朝夜と涼しくなってきました。 今日この頃どうお過ごしでしょうか? 秋を感じるこの季節、だんだんと食欲も まして来る時期です。 今回はダイエットを成功させるためにも ダイエット前に知っておきたいポイントを抑えていきます!! みなさんはどんなダイ... -
太りにくい炭水化物!【低GI】
低GI食品とは、食事後に血糖値が上がりにくい食品です。 血糖値の上がりやすさを指標にしたものが GI値と呼ばれ、GI値が55以下のものを低GI食品と呼んでいます。 低GI食品は太りにくいと言われています。 なぜなら血糖値が上がりにくいと脂肪に回すエネル... -
甘いものを食べたいときの対処法!!
ダイエットで食事制限をしていると どうしても甘いものを食べたくなる時ありますよね? まずは甘いものが欲しくなる主な3つの原因を 考えていきましょう!! ①低血糖の状態 ②ストレスが溜まっているから ③月経前症候群 甘いものを食べたくなる時は、ホルモ... -
BEST BODY JAPAN2023 横浜大会
2023.8.20(sun) 横須賀劇場にて2023年度の BEST BODY JAPAN2023 横浜大会予選が 行われました!!!! RAYELスタッフでは毎回出場している 原トレーナーですが今年も 原トレーナーは出場されました👏👏 そしてRAYELの会員様が今回出場される...